ご祈祷とお祓いの違いについて
皆様もお寺やお宮に行かれて、ご祈祷するとかお祓いするとか言いますが、どちらがどういう意味か良く分からないで使いますよね。
「どちらも一緒じゃないの?」と思われている方も多いと思いますので、お祓いとご祈祷の違いを「なるほどー、そういうことね。」とガッテンしてくださいね。
お祓いとは?
祓(はらえ、はらい)は、神道の宗教行為で、天津罪・国津罪などの罪や穢れ、災厄などの不浄を心身から取り除くための神事・呪術である。 祓の神事を行うことを、修祓(しゅばつ、しゅうほつ)という。 一般に、神前での祈祷を、災厄除けの祈祷(本来の意味の「祓」)以外のものも含めて「お祓い」という。(祓 – Wikipedia)
ウィキペディアでは、上記の通り説明されていますが、一般的に神社で神主が人や車に向かい、榊や紙の幣でお参りする人の頭上を左右に振って罪、曲事、穢れ等を祓うことをいい、お寺でも厄祓い(厄除け)で人や交通安全祈祷で車に向かいお祓いをすることもあります。
ご祈祷とは?
神様や仏様など、神秘的な力を持つ崇拝対象に対し、期待する結果を得るために言葉によって祈ること。また、その儀礼。
あらゆる宗教に基本的な行為であり、例えば初宮詣・七五三などの人生通過儀礼や、節分の厄除けなどのような年中行事に関するもの、他にも家内安全・商売繁盛・交通安全など様々な祈祷があります。(終活ネット)
ご祈祷とは、上記にあるように神主が神様や僧侶が仏様に対して、祈りを捧げることをご祈祷することになりますね。
ご祈祷とお祓いの違いは?
ご祈祷とお祓いの違いとしては、ご祈祷は神様や仏様に向かい祈りを捧げることであり、お祓いは人や車に対して不浄を取り除く行為を意味していますね。
「おせんきさん」のご祈祷は
「おせんきさん」で行われるご祈祷は、ご本尊せんき薬師如来にご祈祷者それぞれのお願い事が叶うよう読経しお祈りし、ご祈祷後にお薬師様のご分身となるお守りやご祈祷札等をご祈願者様にお授けさせていただきます。
また、ご縁日の20日には真言密教で最高の祈禱法である【お護摩祈祷】をご修行する月もありますのでぜひご確認くださいね。
ご祈祷のお願い事
「おせんきさん」でご祈祷していますご祈願一覧になります。ご祈祷をお申込みのご参考にしてくださいね。
ご祈願名 | 意味/内容 |
病氣平癒 | 病氣が治癒し、身心が健康に回復するように祈ること |
病氣封じ | 病氣にならないように祈ること |
せん痛封じ | せん痛(筋や腺の病、腹部の病にならないように祈ること |
がん封じ | がん(悪性腫瘍)にならないように祈ること |
がん平癒 | がん(悪性腫瘍)が治癒し、身心が健康に回復するように祈ること |
再発転移防止 | 病氣が再発や転移しないように祈ること |
手術成功術後回復 | 手術が無事成功し、術後が順調に回復するように祈ること |
疳の虫封じ | 疳の虫(特に小児の夜泣きや癇癪)にならないように祈ること |
身体健康 | 身体が健康であるように祈ること |
身上安全 | 身の上が安全安心であるように祈ること |
家内安全 | ご家族夫々が健康で安心した暮らしをするように祈ること |
厄除け | 厄年による災難を除けるように祈ること |
八方除け | 八方塞がりによる災難を除けるように祈ること |
災難消除 | 様々な災難を除けるように祈ること |
福徳開運 | 神仏からの功徳と福をいただき、運が開くように祈ること |
交通安全 |
乗り物や乗り物同士、乗り物と人などが事故を起こさず安全安心して行き来するように祈ること
|
学力向上 | 学業の成績が向上するように祈ること |
合格成就 | 入学試験や資格取得試験に無事合格するように祈ること |
入学成就 | 志望する学校等に無事入学するように祈ること |
就職成就 | 希望する就職先に就職するように祈ること |
良縁結び | 良き人物や仕事、会社、場所等と縁を結ばれるように祈ること |
子授け | 赤ちゃんを授かるように祈ること |
安産 | 無事出産して母子共に健康であるように祈ること |
初参り | 赤ちゃんが初め神仏にお参りするように祈ること |
無事成長 | お子様が順調に健康に成長するように祈ること |
七五三参り | 七五三でお子様の健康安全を祈ること |
商売繁盛 | お仕事やご商売が繁盛するように祈ること |
事業繁栄 | 会社の事業が成功し繁栄するように祈ること |
社運隆昌 | 会社の運が向上し、繁栄発展するように祈ること |
旅行安全 | 国内海外への旅行が安全であるように祈ること |
心願成就 | 心からの願いが成就するように祈ること |
ご 祈 祷 の ご 案 内
がん封じ祈祷のご案内病氣平癒祈祷のご案内疳の虫封じ祈祷のご案内厄除け・八方除け祈祷のご案内お護摩祈祷のご案内特別祈祷(長期間祈祷)のご案内メールFAX郵送祈祷のご案内水子供養のご案内お守り授与品ページお守り通販分院