top of page

ママとして、パパとして選んでくれて、やって来てくれた大切な赤ちゃん

愛情を与える喜びを教えてくれた愛する赤ちゃん

でも・・・ 今回は生んであげることができなかった・・・

でも・・・ 生んであげたかった・・・


私たちのもとに来てくれた赤ちゃんを、いつまでも忘れないで心に大切に想い、赤ちゃんには、あの世で思いっきり幸せになってほしい

いつの日か

 

また会いたい
 

水子供養

水子供養とは、親となるパパママと縁あってママの胎内に命を宿したものの、この世に生れ出ることができずに亡くなってしまった赤ちゃんのご冥福(幸せ)を祈るご供養です。

この世に未練ある、亡き赤ちゃんですが、この世に留まっていては赤ちゃんの幸せはいつまでも訪れません。私たちもいずれ帰る仏さまの世界に赤ちゃんを送り届けてあげることが必要です。

水子供養は、お薬師さまに赤ちゃんを仏様の世界に導いていただく大切なお祈りです。

「せんき薬師」では、赤ちゃんの幸せを願う皆さまとご一緒に、赤ちゃんの幸せのため、水子供養を真心を込めてご修行致しております。

親としての役目、責任として、赤ちゃんへの心を込めた愛情いっぱいのご供養をしてあげてください。

そして、赤ちゃんの幸せを願われる皆さまにも、幸せになっていただけますよう、ご供養させていただいています。

このような方が水子供養をされます

・授かった赤ちゃんが流産してしまった方

・経済的な理由でやむを得ず堕胎した方

・様々な理由から、どうしても産んであげられないために堕胎した方

・過去に流産や堕胎の経験があり、今からでも供養したいと思う方

・占い師や霊感のある方に、水子の霊が憑いているといわれた方

・親族や、自分の兄弟にあたる水子を供養したい方

思い立ったが吉日です。

 

是非とも仏縁をお結び下さい。

水子供養にお参りの際は、下記をご確認ください

・エコー写真(なければ結構です)をお持ちください。併せて写真の供養もいたします。

・赤ちゃんへのお供え物(生花、お菓子、果物など)をお持ち下さい。お薬師さまご宝前にお供えいたします。

注)但し、衣類などのベビー用品、ぬいぐるみ等はご遠慮下さい

ご来寺いただけない方のために、【水子供養ネット申し込み】からの水子供養も受け付けております。

水子供養のご志納料

 一霊 三千円

(読経塔婆供養)

 

ご供養の流れ

 

受付所にお入りになり、ピンク色のご供養申込書に、ご供養者様の内容

《ご住所、お名前、生年月日、水子供養、ご命日》をご記入下さい。

住職に申込書をお出しください。その際に、お供え物やエコー写真、ご志納料をお渡しください。

身と心を清める「清め香」を付けていただき、本堂にお入りください。

準備が整いましたら、亡き赤ちゃんの読経塔婆供養をご修行したします。合掌されてご先祖様、赤ちゃんのご冥福をお祈り下さい。

ご供養の最後に、当寺に代々伝わる秘法で、お薬師さまのお力をいただく、「せんき加持」をお受け下さい。

終了後、ご修行された皆さま一組一組、順にご供養の意味やご説明をいたします。

内陣にお入りになり、お薬師さまを左側よりお焼香され、水子供養のお地蔵様に塔婆をお納めください。

お帰り下さいの際は、忘れ物など無いよう、気を付けてお帰り下さい。

水子供養Q&A

ご祈祷の受付時間

午前9時~11時30分

午後1時30分~3時まで

お 休 み

毎週 火曜日  

※火曜日が祝日やご縁日の20日にあたる日は受付します。

 

メールで水子供養のお申込み

(遠方や諸事情でお寺に来られない方に)

大切な赤ちゃんに、いっぱいの愛情を注ぎ、幸せを願い、ご供養をしたい気持ちがおありながら、お住まいが遠方のために、【せんき薬師】までお越しになれない方、または諸事情でご来寺いただけない方も大勢いらっしゃいます。

【せんき薬師】では、【水子供養ネット申し込み】からでも水子供養がお申込みいただけます。

水子供養ネット申し込み

水子供養Q&A

水子供養に関して、よくあるご質問をまとめましたので、ご参考になさって下さい。

また、その他のご相談も随時承っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

Q:水子供養を行うか迷ってますが、供養する意味はあるのでしょうか?

A:水子さんは、流産や堕胎などの理由でこの世に産まれ出ることのできなかった赤ちゃんのことです。

全ての赤ちゃんはママのお腹に宿ったその時から、小さくても私達と同じ命をもっています。

産まれてこなかった赤ちゃんは居なかった事と同じだと、無かったことにしようとしても、赤ちゃんは見えないですが、ちゃんと居るのです。

どんな事情があっても、何も無かった事にしようと放置すること、無視することは、赤ちゃんをさらに悲しめることになるのです。赤ちゃんの御霊の苦しみ悲しみを和らげ、慰めてあげられるのは、この世の親である、たった一人のパパとママ。あなた方しかいません。その悲しみは親の愛情をもって癒してあげることで、赤ちゃんの安心となり喜びとなり、幸せに導かれてゆくのです。

私達が亡くなった時に、葬儀等の供養をして亡き方の冥福を祈るように、赤ちゃんも丁寧にご供養をし、真心を込めて成仏を、冥福を、幸せをお祈りしてあげることが大切です。

水子供養は、亡き赤ちゃんとパパママのこれからを幸せに前を向いて進むために必要な祈りなのです。

Q:流産だけでなく中絶した赤ちゃんも供養のしてもらえますか?

 

A:あなた方のもとに来てくれた赤ちゃんを堕ろす決断をしたことは、非常に辛く、苦しく、悲しい思いをされたことでしょう。お腹にきてくれた赤ちゃんは、流産で亡くなった子も、中絶でなくなった子も、私たちと同じ命を宿してくれました。その子の命を輝かせてあげられるのは、親になられたあなたのみです。

水子供養で、赤ちゃんへの最大の愛情を伝えてあげて下さい。

 

Q:いつでも供養してもらえますか?

 

A:受付時間は午前 9 時~11時 30分、午後 1 時 30分~ 3 時までです。

※火曜日休み

Q:予約はできますか?

 

A:予約の受付しておりませんので、ご都合のよい日に上記の受付時間内にお越し下さい。

Q:どのような服装がいいですか?

 

A:普段着で構いませんが、露出の多い服はご遠慮下さい。

Q:赤ちゃんや小さい子供が一緒でも大丈夫ですか?

A:遠慮なくお参りください。ただし、法要中にお子様が泣かれたり、騒がれたりした際は、お子様が落ち着くまで本堂を出られ受付所でお待ち下さい。

Q:1人で行っても大丈夫ですか?

A:お一人でお越しになる方も多いです。遠慮なくお参り下さい。

Q:駐車場はありますか? 

A:大通りに面するお寺の裏側の駐車場は約30台、山門前に5台駐車可能です。

Q:最寄りの駅はどこですか?

A:名鉄本線「国府宮駅」になります。国府宮駅からはタクシーで 5 分ほどです。

Q:ご供養料(お布施)は決まっていますか。

A:ご供養料として、三千円以上でおねがいしています。封筒にいれていただいても、紙幣のままでも構いません。

Q:何か持参するものはありますか?

A:

1. エコー写真(ある方のみ)

2. 赤ちゃんへのお供物として、お花やお菓子などをお持ちください。

・お花は仏花でなく、季節花で構いません。なお、バラなどトゲのあるお花はご遠慮下さい。

・お菓子はお子様が好むものをお選び下さい。

3. 赤ちゃんへのお手紙(お手紙を書いてお持ちいただければ一緒にご供養いたします。)

Q:千羽鶴の奉納をしたいのですが

A:鶴を千羽折ることはとても大変なことです。それだけ思いや願いが込められている証でもあります。

千羽鶴をお持ちいただければ、ご供養後に本堂内に掛けさせていただきます。

Q:身内や会社に秘密で供養したいのですが…

A:水子供養申込書には、ご住所やお名前・生年月日と、今後当寺から行事などの案内状のご希望の有無をご記入していただきます。

供養を秘密にしたい方は、「希望しない」を選択して下さい。

Q:施主が未成年なのですが…

A:未成年の方でも、赤ちゃんにとって、親はその方です。親としてしっかりと我が子の冥福をお祈りしてあげて下さい。

Q:赤ちゃんの命日が分からないのですが…

A:ご命日は、赤ちゃんがこの世に居た僅かな証ですので、出来る限り思い出してあげて下さい。

また、流産や死産などの気付かない間にお腹の中で亡くなられていた場合は、その後に産婦人科に行かれた日にして下さい。

Q:遠方に住んでいてお寺に伺えないのですが…

A:遠方から当寺で水子供養をご希望されることを有難く存じます。お薬師さまと亡き赤ちゃんがつないで下さったご縁です。

ご来寺出来ない方には、メールでも水子供養のお申込みが可能です

「水子供養のお申込みフォーム」

からお申込み頂けますので、ご確認ください。

後ほど、こちらでご供養する日時をご連絡致します。出来ましたら同時刻にお祈り下さい。

Q:両親の水子を供養したいのですが…

A:今の貴方があるのも、ご両親の兄弟姉妹や、あなたの兄弟姉妹である水子さんが、支え見守っていて下さったものだと思います。

ご両親も水子さんの事を忘れたことはないでしょう。

貴方がその水子さんのご供養をされることは、ご両親と水子さん。貴方にとって大切なことです。

是非ご供養なさって下さい。

水子供養Q&A
bottom of page