四国八十八ヶ所霊場
お砂ふみ遍路大祭
お大師様に出会い 身心を浄め功徳を積む
当寺では毎年5月18日~21日まで、四国八十八ヶ所霊場お砂ふみを開催しています。40回を超え、これまでに5万人以上の方がお砂ふみ遍路されました。
「お砂ふみ」とは、弘法大師空海(お大師様)が開いた四国八十八ヶ所霊場のそれぞれのお寺のご本尊軸をお祀りし、香、華、灯明、供物をお供えします。
その足元に霊場の各寺からいただいてきた尊いお砂を敷き並べ、1番のお寺から順番にお砂を踏みながら願いを込めてお参りすると、がん封じや病気平癒や厄除け開運などの四国遍路と同じご利益と霊験が頂けるとされています。
皆さまも是非、この奇縁を大切にされ、お大師さまと、霊場各寺のご本尊様とご縁をお結びください。
「お砂ふみ」参拝者全員にお砂ふみ限定【無病息災除災招福お守り】をお授けしております。
※令和3年のお砂ふみ期間中は、臨時バスの運行はありません