元旦~7日
新春大祝祷会
新年に一年の病気平癒、身体健康、家内安全、交通安全をご祈祷修行します。
ご祈祷者お一人お一人に新しいお守と各ご家庭にご祈祷札を授与いたします。
1月1日0時には、元旦一番祈祷を行います。
1月20日
初 薬 師
新年最初のご縁日でお護摩祈祷をご修行します。
お護摩祈祷のあと、午前中は客殿にてお茶とお菓子のお接待があります。
※お茶とお菓子の接待は、新型コロナ感染防止の為、休止中です
5月18日~21日
四国八十八ヶ所霊場
お砂ふみ遍路大祭
お大師様に出会い 身心を浄め功徳を積む
当寺では毎年5月18日~21日まで、四国八十八ヶ所霊場お砂ふみを開催しています。40回を超え、これまでに5万人以上の方がお砂ふみ遍路されました。
「お砂ふみ」とは、弘法大師空海(お大師様)が開いた四国八十八ヶ所霊場のそれぞれのお寺のご本尊軸をお祀りし、香、華、灯明、供物をお供えします。
その足元に霊場の各寺からいただいてきた尊いお砂を敷き並べ、1番のお寺から順番にお砂を踏みながら願いを込めてお参りすると、がん封じや病気平癒や厄除け開運などの四国遍路と同じご利益と霊験が頂けるとされています。
皆さまも是非、この奇縁を大切にされ、お大師さまと、霊場各寺のご本尊様とご縁をお結びください。
「お砂ふみ」参拝者全員にお砂ふみ限定【無病息災除災招福お守り】をお授けしております。
10月20日
秋季大祭
せんき薬師が開創された10月20日に行われる秋のご縁日のお護摩祈祷大祈祷会です。
この日限定のお守りが授与されます。
10月20日(旧暦)
ご本尊御開帳 開創記念大祭
年に一度、普段は閉ざされている厨子の扉を開き、ご本尊・せんき薬師如来様を直に拝み、お参りできる御開帳。
万倍功徳をいただける特別な祈祷祭です。
大変ご利益のある真言密教の秘法、お護摩祈祷をご修行し、病氣平癒、ガン封じなどのご祈祷、先祖水子供養をご祈念申し上げます。
12月20日
納め薬師大祭
今年一年間のお薬師様にお守り頂いたご利益に感謝申し上げるとともに、一年以上過ぎたお守りやお札をご供養し、お守りに宿られた神仏を元の座へお帰りいただくために撥遣供養(はっけんくよう・精抜き)を行います。お手持ちの古札古守をご持参下さい。
※本堂でご祈祷の後、境内にて撥遣供養を行います。
尚、撥遣供養は午前中のみ、ご祈祷は午後3時までご修行します。